【マイクラ】2023年【Ver1.20】時期大型アップデートの情報まとめ【Minecraft】

10月16日に行われたMinecraft Live 2022で、マインクラフトの次期アップデート情報が発表されました。
発表されたアップデートに関する内容を以下で詳しく解説していきます。
Minecraft時期アップデート情報
「マインクラフト」で、2023年に大型アップデート1.20がやってきます。アップデートのタイトルや詳細な時期はまだ決まっていません。
アプデで追加される要素
吊り下げ看板
吊り下げ看板(Hanging Signs)が新たに登場します。画像のように壁に取り付けられるほか、柵や他の吊り下げ看板の下につなげて吊るすこともできます。従来の看板と同じく、使用する木材によって色が異なります。これは装飾ブロックとして大活躍しそうですね。
竹の建材
木材系ブロックに、待望の竹が追加されました。ハーフブロックや階段はもちろんのこと、ドア、トラップドア、柵なども追加されます。今までの竹はほとんど使い道がなく、大量に余らせていた人も少なくないでしょう。今後は建材として竹を活かすことができそうです!
また竹でボートを作るといかだになります。ボートと同じくチェストを付けることも可能です。冒険に彩りを与えてくれますね。
彫られた本棚
好きな本を収納できる、彫られた本棚(Chiseled Bookshelves)が追加されます。1つのブロックに最大6冊まで収めることができますよ。
ラクダ
砂漠に生息するMOBとしてラクダが追加されます。マインクラフト初の2人乗りできるMOBで、背が高いためゾンビやハスクなどの攻撃が届かず、より安全に移動できます。サボテンで繁殖させることができます。
スニッファー
スニッファー(Sniffer)は海底神殿のチェストから獲得できる卵から生まれるMOBです(画像左)。毎年恒例のMOB投票で選ばれました。植物を愛しており、地面を嗅ぎ、隠された種を探すことができるようです。
Minecraft Entity Wizard
公式のツールを用いて、MOBを作ることができるようになります。マインクラフト用の3Dモデリングソフトで、姿形を変えるだけでなく、スキンの着色も行うことができます。
あらかじめ用意されているテンプレートから作成してもよし、最初から作るのもよし。アイデア次第でさまざまなMOBが生み出せそうです。
以上、Minecraft Live 2022で発表されたマイクラのアップデートに関する内容のまとめでした。
Minecraftバージョン1.20は主に現在の環境の補強という形になりそうです。来年が楽しみですね!