【マイクラ】【Ver.1.21】新型スポナー「トライアルスポナー(Trial Sponer)」について解説! | 次回アプデで追加予定!【Minecraft】

今回は、マインクラフト(Minecraft)の次期大型アップデート「Ver.1.21」で追加される予定の新型スポナー「トライアルスポナー」について現時点で判明している情報を紹介していきます。
※この記事は2023年10月16日に配信された「Minecraft Live2023」を基に作成しています。
この記事で紹介する内容は次期アップデート「Ver1.21」のものになります。
2023年10月現在はまだ未実装ですのでご注意ください。
トライアルスポナーについて
見た目
トライアルスポナーの見た目は上記のとおりです。
通常のモンスタースポナー |
トライアルスポナー |
---|---|
|
|
通常のモンスタースポナーは全て網目のような面で構成されているのに対し、トライアルスポナーは画像のように上部に蓋のようなものがあります。
特徴
トライアルスポナーは、従来のモンスタースポナーと違い、一度に出現するMobの数が決められています。また、出現する数はプレイヤーの人数によって調整され、トライアルスポナーに近づくプレイヤーの人数が多いほど出現するMobの数も多くなります。
Mobを全て出現させた後、黒い煙がトライアルスポナーの上から出続けます。これは「クールタイムの合図」を表しており、黒い煙が出ている間はMobはスポーンしません。
出現したMobを全て倒した後、トライアルスポナーの上から「エメラルド」や「ダイヤモンド」などの貴重なアイテムを報酬として獲得することができます。
出現するMob
トライアルスポナーから出現するMobは現時点で「スライム」と「ストレイ」の2種類が確認されています。
生成場所・入手方法
トライアルスポナーは、Ver.1.21アップデートで追加予定の巨大構造物「トライアルチャンバー」に生成されています。入手方法は現時点で判明していません。