【マイクラ】【Ver1.21】新アイテムクラフター (Crafter) 実装予定!自動クラフトが可能に【Minecraft】

マインクラフト(Minecraft)で、次回の大型アップデート「Ver1.21」で実装されることが判明した新アイテム「クラフター (Crafter) 」について紹介します。
※この記事は2023年10月16日に配信された「Minecraft Live2023」を基に作成しています。
この記事で紹介する内容は次期アップデート「Ver1.21」のものになります。
2023年10月現在はまだ未実装ですのでご注意ください。
クラフターとは
次回の大型アップデート「Ver1.21」で実装される新アイテムです。
クラフトに必要なアイテムをセットし信号を送ることで、自動でアイテムを完成させドロップしてくれます。
クラフターの使い方
レッドストーン信号で起動
作業台でクラフトする際と同様に、3×3マスのスロット内にアイテムをセットすることができます。
アイテムをセットした後にボタンなどを使用しレッドストーン信号を入力することで、アイテムが自動でクラフトされドロップします。
今まで自動でクラフトするにはMODなどを使用するしかなかったため、革命的なアイテムだといえます。
使うスロットを指定できる
クラフターのアイテムスロットは、クリックでオンオフが可能です。
クラフトに使用しない位置のスロットをオフにし、アイテムを供給できるホッパーを接続することで、全自動でアイテムの作成を行えます。
自動で装備の作成も可能
公式動画内で、1つの感圧板でクラフターを含む装置を複数起動し、即座に全身防具を装着しているシーンが映し出されています。
レッドストーン回路の組み方次第で、様々な活用ができるでしょう。